副業・学び

楽天SPUの上げ方について

こんにちは、Tatsuoです。

今回は、楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の上げ方について解説をしていきたいと思います。

この記事をみるメリット

・楽天SPUの上げ方がわかる。

・楽天SPUについてどれが達成しやすいなどがわかる。

結論

結論

簡単なSPU達成条件のものを達成し、12~13倍を目指していこう。

簡単なSPU達成項目:楽天市場アプリ、楽天モバイル、楽天ブックス、楽天kobo、楽天Pasha、楽天Fashion、楽天銀行、楽天TV、楽天保険、楽天証券

解説

SPUとは?

SPUとは、Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各種サービスを利用することで、ポイント倍率が上がるお得なプログラムです。

下記表に記載しておりますが、利用するサービスによって倍率が異なり最大16倍となります。

ポイ活には欠かせない!楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは | 楽天スーパーポイントギャラリー

※2020年10月1日からSPUの条件が一部変更になっています。

変更前:Rakuten Fashionで月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍

変更後:Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍

このSPUを上げる事によって、楽天で商品を仕入れた際のポイントバック分を増やすことができます。

例えばSPUを10倍にすれば、楽天市場での買い物に常に10%分のポイント還元がつきます。

以降ではそれぞれどのようにSPUを上げていけば良いのかを簡単に解説していきます。

楽天モバイル

楽天モバイルサービスを利用することで、SPUが+1倍となります。

現在、先着300万名様限りで1年無料キャンペーンを行っています。

携帯端末も実質無料で契約できるだけでなく、その他お得なキャンペーンも随時開催されますので、チェックしてみてください。

動作的にも大手キャリアと大きな相違はないので、楽天モバイルに乗り換えして固定費を抑えましょう。

楽天ひかり

楽天ひかりの回線と契約をすることで、SPUが+1倍となります。

楽天ひかりは最近出た新しいSPUのサービスです。

こちらもキャンペーン時に切替が可能であれば変更しておきたいです。

楽天ひかりのお申し込みはこちらから 

楽天カード+楽天プレミアムカード

まずは、楽天カードを作成しましょう。

適宜5,000ポイント付与キャンペーンが行われていたりするので、タイミングを見て申し込むのもいいかもしれません。

また、ハピタスなどのポイントサイトを経由することでお得にポイントバックを受けれますので、そちらもオススメです。

楽天ポイントせどりをして多くお買い物をされる方は、楽天プレミアムカードを申し込みましょう。

楽天プレミアムカードへアップグレードすることで、SPUを+4倍にすることができます。

ゴールドカードでも+4倍の恩恵を受けることができますが、ポイント付与の上限金額が低いためせどり向きのカードではありません。

カードの種類付与ポイント上限/月仕入れ上限/月
楽天ゴールドカード5,000ポイント166,666円(通常カード分抜き)
楽天プレミアムカード15,000ポイント500,000円(通常カード分抜き)

また、楽天プレミアムカードへアップグレードすると様々な特典を受けることができます。

空港ラウンジ等を利用することができるプライオリティパスを年会費無料で発行できたり、対象ショップの送料が無料になったりします。

また、楽天プレミアムカード利用者は3つのコースの中から1つお得なサービスを受けることができます。

  1. 楽天市場コース
  2. トラベルコース
  3. エンタメコース

楽天市場コースを選択することで火曜日、木曜日に+1倍の恩恵を受けることができます。

楽天ポイントせどりなどをされる場合は上記一択だと思います。

楽天プレミアムカードは、年会費10,000円(税抜き)が掛かってしまいますが、年間33万円以上の仕入れを行えば簡単に元が取れます。

楽天せどりを行う上では、プレミアムカードを強くおすすめします。

楽天銀行+楽天カード

上記楽天カードへの申し込みが完了すれば、楽天銀行の口座を開設しましょう。

楽天銀行の口座を開設することで、SPUが+1倍になります。

楽天銀行は楽天証券とマネーブリッジという設定を行うことで、金利が0.1%となるメリットもあります。

使い勝手が良く、ネット銀行であるためコンビニから簡単に引き落とすことができます。

また、口座預金額に応じて月の手数料が無料になる制度があったりと便利です。

数分で手続きが完了するので、しっかり行いましょう。

こちらは少し時間がかかりますので、達成を目指す場合は、早い目にお申し込みしましょう。

楽天の保険+楽天カード

楽天の保険の保険料を楽天カードで支払うことで、SPUが+1倍となります。

SPUアップ対象となる保険は、以下の通りです。

楽天カード超かんたん保険の「持ち物プラン」(月々200円~)に入る事が費用も安く、おすすめです。

私も、こちらの「持ち物プラン」に加入しております。

※注意 「楽天超かんたん保険」はSPU対象外となるため、間違えないようにしましょう。

支払いは年払いではなく、月払いで設定しておかないとSPUが達成されませんので注意!

楽天でんき

楽天でんきを契約いただくと、SPUが+0.5倍となります。

電力自由化で電力会社は選べる時代です、今契約しているものより安くなるケースもあります。

一度確認してみましょう。

※楽天でんきは、2021年2月現在、現在新規契約のお申し込みの受付を中止しています。

楽天証券

楽天証券で商品を毎月500円以上利用することで、SPUが+1倍となります。

500円以上の購入であれば、そのうち毎月のポイント投資額は1ポイントでも対象となります。

当ブログでは、資産設計に関する記事も掲載する予定ですのでぜひご参考いただければと思っています。

こちらは少し時間がかかりますので、達成を目指す場合は、早い目にお申し込みしましょう。

楽天トラベル

楽天トラベルのサービスを税込み5,000円以上利用することで、SPUが+1倍となります。

楽天トラベルの対象サービスとしては、国内・海外の旅行、宿泊、レンタカーが該当します。

現在はコロナの影響であまり利用しにくいと思いますが、Go Toキャンペーンよりクーポン券や次回使えるお得な割引券が配布されたりします。

もし行けそうであれば、キャンペーンを確認してみましょう。

楽天市場アプリ

楽天市場アプリを利用してお買い物をすると、SPUが+0.5倍となります。

こちらはアプリをインストールして利用していただければ問題ありません。

楽天市場
楽天市場
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天ブックス

楽天ブックスより、1,000円以上の商品を購入することで、SPUが+0.5倍となります。

書籍やゲームなどを主に取り扱っているため、比較的簡単に満たすことができます。

毎月忘れずに利用しましょう。

楽天Kobo

1,000円以上の電子書籍を購入することで、SPUが+0.5倍となります。

購入した書籍はKoboアプリから閲覧ができます。

こちらも毎月忘れずに利用しましょう。

楽天Kobo - 電子書籍が読めるアプリ
楽天Kobo – 電子書籍が読めるアプリ
開発元:Kobo Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天Pasha

楽天Pashaサービスで100ポイントを満たすことで、SPUが+0.5となります。

適宜アプリから達成できそうなサービスをチェックして、毎月達成しましょう。

宇佐美のガソリンスタンドでの給油や、コンビニのアイスなどでも達成できますので、チェックしてみてください。

Rakuten Pasha
Rakuten Pasha
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天TV・NBA Rakuten

NBA Rakuten」またはRakuten TVの「Rakuten パ・リーグ Special」にご加入・契約更新で、SPUが+1となります。

こちらは年額で契約していただければ、その後特に問題はありません。

野球のオフシーズンなどは、半額キャンペーンなども実施しているので、お得な時期に入っておきたいサービスです。

楽天TVの申し込みはこちら

楽天Fashion

楽天Fashionから商品を購入することで、SPUが+0.5倍となります。

2020年10月から、アプリからの購入がSPUの達成条件となっていますのでインストールが必要になります。

Rakuten Fashion
Rakuten Fashion
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

楽天ビューティー

楽天ビューティーのサービスを税込み3,000円以上利用することで、SPUが+1倍となります。

美容院やリラクゼーションのサービスを受ければ、達成できるため一石二鳥です。

こちらのアプリから予約できます。

楽天ビューティ / 美容室・美容院・ヘアサロン予約検索アプリ
楽天ビューティ / 美容室・美容院・ヘアサロン予約検索アプリ
開発元:ビューティーナビ株式会社
無料
posted withアプリーチ

まとめ

楽天SPUをあげることで、ポイントバックのメリットをかなり受けられますし、楽天モバイルは無料キャンペーンなどをしているので固定費の削減にもつながります。

簡単な達成条件のもの、できるものからSPUを達成できれば良いと思います。

簡単なSPU達成項目:楽天市場アプリ、楽天モバイル、楽天ブックス、楽天kobo、楽天Pasha、楽天Fashion、楽天銀行、楽天TV、楽天保険、楽天証券

また、楽天せどりをする場合はSPUを最大限(最低12~13倍まで)上げておく必要があると思いますので、ご参考にしていただければと思います。

今回は以上です。

それではまた次回の記事で

ABOUT ME
Tatsuo
30歳の普通の会社員(事務職)。1992年生まれのゆとり世代。2020年からつみたてNISA・特定口座にて積立投資をスタート。楽天経済圏へ移行、ふるさと納税を実施。FP3級試験、日商簿記3級取得。食べ歩き・散歩などが好きです。